お坊さんからのお知らせ
勇猛精進日記

正楽院からのお知らせ

2020年07月02日

こちらの「お坊さんからのお知らせ 勇猛精進日記」インスタグラムへ移行いたします。
正楽院インスタグラムはこちらをクリック

〜お坊さんメモ〜その30〜

2020年05月22日

〜お坊さんメモ〜その30〜
各周忌、回忌を司る仏様をまとめてみました。
〜お坊さんメモ〜その30〜では七回忌を司る阿閦如来の紹介です。
忌日:七回忌
逆修日:十一月十五日
三昧耶形:五股杵 
種子:ウン
真言:オン アキシュビヤ ウン
説明:阿閦如来は無動(不動)如来、無瞋恚如来ともいわれる。「阿閦」は動かない揺るぎないという意味を持ち菩提心が堅固不動である如来という意味である。密教において大日如来の大円鏡智を司る。胎蔵曼荼羅の宝幢如来と同体で妙色身如来とは阿閦如来である。『般若経』や『阿閦仏国経』55などの経典には阿閦如来は東方妙喜国に住んでいて、衆生に説法を行っていると説かれている。菩提心を発すことや、修行の精進など菩薩修行の色が強い如来である。その姿は左手で衣の角をつまみ、右手は膝前で大地に触れている姿をし、降魔成道の釈尊の要素を受け継いでいる。修行実践を通して自分自身を深めていく力、「菩提心」を重視した如来である。亡者は三周忌を過ぎて七回忌を迎え、改めて阿閦如来の功徳により揺るぎない平安に導かれるのである。
画像:画僧 牧宥恵 作 「十三仏軸」より

鯉のぼり

2020年04月30日

非常事態宣言、外出自粛ムードの中ですが、
今年も元気よく泳いでおります。

仏様の功徳をいただこう

2020年04月20日

仏様の功徳をいただこう。
写経・写仏をすることによって、ご自身のありのままの心をみつめ、安らぎのひとときを感じることができます。日常を離れた心静かな時間は、あなたの心を豊かにしてくれるでしょう。自身の祈願やご先祖様の供養のためにも、写経・写仏は大切な修行であるといえます。 外出自粛の中、こういった御修行をしてみてはいかがですか?
総本山智積院のWEBよりダウンロードできます。
こちらをクリック

〜お坊さんメモ〜その29〜

2020年04月01日

〜お坊さんメモ〜その29〜
各周忌、回忌を司る仏様をまとめてみました。
〜お坊さんメモ〜その29〜では三回忌を司る阿弥陀如来の紹介です。
忌日:三周忌
逆修日:十月十五日
三昧耶形:八葉紅蓮華(開敷蓮華)
種子:キリク
真言:オン アミリタテイセイ カラ ウン
説明:阿弥陀如来は無量寿如来とも呼ばれ光明と寿命の徳を授ける如来である。由来は十方国土を照らす光明が無限で遮るものがなく、またその寿命が無量であるからである。一般的に阿弥陀如来は西方極楽浄土で説法する如来と知られている。観音菩薩、勢至菩薩を脇侍に従って往生者を迎え入れる往生信仰の中心的存在である。四十八願の誓願を立てていたが、全てのものが悟らなければ自分は悟らないという第十八願は阿弥陀如来の救いという点で重要であり有名である。阿弥陀如来のことを観自在王如来、甘露王如来とも呼んでおり信仰をあつめており、胎蔵曼荼羅では中台八葉院の四菩薩の一尊で無量寿如来として描かれている。胎蔵曼荼羅では大日如来の妙観察智の徳をあらわしていて、一切のもの正しく観察して衆生をよく導く。五部の中では蓮華部院に属し大悲の三昧に住して教えを説き、疑いを断ずる。本有の菩提心は清浄無垢であることをあらわし、衆生をよく観察し功徳を与えてくれる。衆生が汚泥の中に咲いた蓮華のように本性清浄であるということ、また開敷蓮華は本来清浄の心蓮華が開いて菩提を成就したことをあらわす。『理趣経』では得自性清浄法性如来と同体。また甘露王如来として登場することもある。
画像:画僧 牧宥恵 作 「十三仏軸」より

【花手水】

2020年03月30日

ピンポン菊のもちがいいので、こちらに移動。

【はなまつりサイダー】

2020年03月30日

ひろまれ花まつり‼
お釈迦さまの誕生をお祝いする「花まつり」。
4月8日はお釈迦様がお生まれになったことをお祝いする「花まつり(灌仏会:かんぶつえ)」です。この行事では、お釈迦さまの誕生されたお姿の像に甘茶をそそいでお祝いします。
お寺の花まつりで、子どもが喜んでくれるもの、記念になるものはないかと考え「はなまつりサイダー」を作りました。残念ながら甘茶は入っておりまんが…
ラベルのデザインは、佐賀で活躍されている日本画家の大串亮平氏に依頼。友桝飲料さんの美味しいサイダーに誕生仏のラベルを貼った「はなまつりサイダー」です。
このサイダーを、ぜひ皆様のお寺でもお役に立てて頂きたいと考えております。「はなまつりサイダー」が、お寺で、ご家庭で、花まつりが盛り上がるきっかけに、また仏教とのご縁づくりの一助になれば幸いです。
とのことです。
佐賀県杵島郡 浄土真宗本願寺派 正徳寺副住職 浦霧慶哉様が9年前に『はなまつりサイダー』を発案されて以来、普及にむけて熱心に活動されているそうです。
今年は間に合いませんが、来年からお世話になるつもりでございます。

【春のお彼岸です】

2020年03月17日

春分の日を中日として前後3日をあわせた7日間が春彼岸です。
新型コロナウィルスの影響で自粛ムードの中、ご来山して頂いた方々に少しでも笑顔を届けたく今年は花手水を作成いたしました。
「人は逝きて仏となる 居なくなるのではない」

今年は豊作

2020年02月20日

羽衣通り側の小門に置いてありますので、ご自由にお持ちください。
オススメはやっぱり柚風呂です。